顔のたるみを改善する方法【簡単・低コストでできるおすすめ4つ】
顔のたるみって改善したいですよね。
私は若いときは丸顔だったのですが、だんだんと顔型が長方形になってきました。
顔がたるんで面長に見えるようになったのです!
これはまずい・・・と、顔のたるみを改善する方法を実践しています。
ただ、高額なお金がかかったり、手間がかかったりすると、続けるのが大変ですよね。
私がおすすめする顔のたるみ改善方法は、誰でも始めやすく続けやすいものばかり。
- 自宅で自分でできる
- 簡単にできる
- お金をかけずにできる
3つの続けやすい要素がそろっているんです。
顔のたるみ対策をしたいけど、三日坊主で続かない、お財布が厳しくて・・・、というあなたもできるはずですよ。
私がおすすめする顔のたるみ改善方法
私が実際にやってみて、良いと感じた顔のたるみ改善方法をあげていきます。
顔ヨガで顔のたるみを改善
顔ヨガは使っていない表情筋を使うことで、顔のたるみを改善していく方法です。
筋トレをすると体が引き締まり、シュッとしますよね。
顔ヨガは顔の筋トレのようなものなので、続けると顔が引き締まって若々しい印象になれるのです。
さらに、顔ヨガは血行がよくなることでくすみが改善され肌の透明感がアップしたり、ハリが出るのでシワが目立たなくなったりする効果も期待できてしまいます。
私は表情筋研究家・間々田佳子さんの本を参考に顔ヨガをやってます。
家事や車の運転中などにできる顔ヨガもあり、忙しくて時間がなくてもやりやすいですよ。
↑のビーバーの口は四六時中やってます。
今って、マスクをしているから、周囲にばれずにできるので。
日めくり まいにち、顔ヨガ!: 1回10秒で小顔&若顔になる
顔ダンスで顔のたるみを改善
顔ダンスは笑顔を作る筋肉に働きかけるエクササイズをすることで、顔のたるみを改善していきます。
たるみを寄せて、上げて、引き締め、普段でも口角が上がった笑顔のような表情になれるんですね。
ブラジャーで寄せて上げると、バストの形が良くなります。
バストトップも上がり、若々しいスタイルに見せることができますよね。
顔ダンスは見えない顔のブラジャーを作るような感じといえるでしょう。
顔ダンスはおきゃんママこと加藤ひとみさんのYouTubeを見ながらやっています。
DVDも発売されていますが、YouTubeの動画は無料なのでおすすめ。
お金をかけずに顔のたるみを改善したい私にはぴったりです。
頭皮マッサージで顔のたるみを改善
顔のたるみケアをしても全然効果がないなぁ・・・って感じてはいませんか?
もしかして、頭皮のケアをしていないから、顔のたるみが改善できないのかもしれません。
頭皮と顔の皮膚は1枚でつながっています。
頭皮をマッサージしてほぐすとコリがとれ、顔のたるみが改善されやすくなります。
頭皮マッサージは手でもできるのですが、マッサージャーを使うとラクです。
また、顔から髪の生えぎわの頭皮までケアできる美容液もおすすめです。
貼るだけで顔のたるみを改善
顔に貼るだけで良いので、ラクラク顔のたるみを改善できる方法といえるでしょう。
私のおすすめは3つあります。
ピップエレキバン
体のコリに効くピップエレキバンを寝る前に顔に貼り、そのまま寝てたるみ対策をしています。
顔の血行が良くなるしコリも改 善できるから、顔が引き締まりそうな感じがしますよね。
私は目の周りに貼ると眼精疲労が軽減される気がするので、目のまわりのたるみにも効くんじゃないかと思っています。
ピップエレキバンの磁石は再利用できるし、1箱買えば長く使えコスパが良いのもうれしいです。
ただ、ピップエレキバンで顔のたるみ対策をするのは、あくまでも私のやり方です。
ピップエレキバンは、首から上には貼ってはいけないという注意事項があるんですね。
頭痛や吐き気などの副作用が起きる可能性があるので、顔に貼るのは自己責任でお願いします。
aging-care-love.hatenablog.com
ピップ エレキバン MAX200 24粒入 磁気治療器 肩コリ
ハリリ(HARIRI)
ハリリ(HARIRI)は貼るタイプの美容鍼です。
温感チタンテープについているスチールと金メッキの小さい丸い粒が、ツボを刺激してたるみに効くというアイテム。
マイナスイオンを帯びる金粒と生体電流を整えるチタンテープが、リフトアップをサポートしてくれます。
チタンテープは温感なので、貼るとお肌がじんわりと温かくなり血行が良くなりそうな感じがしますよ。
どこにも行かずに自宅でも美容鍼ができてしまうのは便利じゃないでしょうか。
私は寝る前に貼り、15分~30分くらい経ったらはがしてます。
貼ったまま寝るといつの間にか剥がれていて、どっかに行ってしまうので気を付けてください。
HARIRI 刺さない美容鍼 リフトアップ シワ対策 フェイスライン たるみに
円皮鍼
円皮鍼はサージカルテープに小さい鍼がついていて、手軽に鍼治療ができます。
体のコリや痛みの治療だけでなく、顔に使っても問題ない医療機器です。
- 筋肉の刺激
- コラーゲン生成のサポート
- 血行促進
などの効果が期待でき、顔のたるみの改善がしやすくなっています。
私は寝る前に貼って、そのまま寝て翌朝はがしてます。
円皮鍼は顔のたるみに効果的なツボを知らなくても使いやすいのが良いところ。
ほうれい線や目の下のたるみなど、気になるところに沿って貼るだけでも効果を実感しやすいんです。
使い始めは毎日使って、2週間後くらいからは週に1回くらい使うのがおすすめですよ。
鍼を肌に刺すのが怖そう・・・と感じやすいのですが、実際にやってみると特に違和感はありません。
ちょっとチクっとするくらいで、痛い!とはならないでしょう。
ファロス 円皮鍼 太さ0.20mm×針長1.6mm 1箱(100本入) EP16
おすすめしない顔のたるみ改善方法
私の実体験から、やらなきゃよかったと思った顔のたるみ改善方法があります。
マッサージです。
マッサージはやり方を間違うと逆効果になってしまうんですね。
適当にやっていた私は、たるみもシワ悪化させてしまいました・・・
マッサージの知識や技術がないなら、安易にやらないほうが良いでしょう。
aging-care-love.hatenablog.com
顔のたるみ改善はエイジングケアには欠かせない
顔のたるみがあると、とても老けた印象になってしまいます。
ケアをしないと老け顔まっしぐら・・・となってしまうでしょう。
少しでも若く見られたいのなら、顔のたるみ改善方法はやっておきたいですね。
今回紹介した顔のたるみ改善方法は、ハードルが低くすぐにはじめられますよ。